相談の流れ
1.まずはお気軽にご連絡ください
当事務所は、初回のご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
ご相談の日時の打ち合わせ後、当事務所へご来所いただきます。
下記のどちらかでご連絡ください。
① お電話の場合
当事務所へ直接お電話下さい。その際に「ホームページを見た」とおっしゃって下さい。
電話番号 03-5524-1552
② メールの場合
お問合せフォームに必要事項を入力して送信して下さい。
2.初回無料相談
法律相談は原則として直接の面談で行います
(緊急の場合には、お電話にて簡単なご相談をすることもあります。)。
弁護士がご本人やご家族から詳しい事情をお聞きし、法的なアドバイスや今後の見通しについてご説明いたします。
相談料は、初回は60分無料となっております。
土日や平日夜間の打合せにも対応できる場合があります。
3.ご依頼
相談したからといって、必ず依頼しなければならないわけではありません。
納得がいくまで弁護士にご相談の上、ご依頼ください。ご依頼に際しては弁護人選任届・委任契約書を作成し、あわせて着手金・報酬金・実費の取り決めをさせて頂きます。
当事務所では、明瞭会計を徹底しておりますので、ご依頼の際に料金についてわかりやすくていねいにご説明させて頂きます。
また、委任契約書で着手金や報酬金の金額を定めますが、その金額を超える金額を請求することはありません。
ただ、たとえば1~2回の公判で終わる前提で委任契約を結んだのに、1年がかりになったような場合その他、諸般の事情で委任契約書に記載した金額では不相当になる場合がないわけではありません。しかし、そのようなときにも、お客様とのお話し合いをさせていただき、そのご承諾が得られない限り、着手金・報酬金が増額されることはありません。
4.事件処理・弁護活動の開始
弁護士が、刑事弁護人として事件を処理し、身柄の解放、被害弁償、刑事裁判の対応などを行います。
事件処理の進捗状況は適時ご報告し、ご依頼者の意見を伺いながら対応を進めていきます。処理方法や進捗状況になどについてご不明な点があれば、遠慮なくお尋ねください。